お困りですか?

よくある質問

ドローダウンはどのように計算されますか?

お客様の最大ドローダウンの上限は、取引口座へ初回に入金されたシミュレーション資本を基準に「固定額」として算出・評価されます。

一方、1日ごとのドローダウン上限は、前日の終了残高に対する一定のパーセンテージによって算出されます。そのため、前日の終了時点より残高が増えていても減っていても、ドローダウンの「割合」は変わりませんが、実際の「許容損失額」は残高に応じて異なります。

SuperFundedのドローダウン・レベルは以下の通りとなります:

  • 許容される最大損失総額:10%
  • 1日の最大ドローダウンは5%です。

最大ドローダウンは固定であり、お客様の口座残高の変動に左右されないように設定されています。最大許容ドローダウンは、初期口座残高の10%に固定されており、取引期間を通じて口座残高または有効証拠金が初期残高の90%を下回らないよう管理する必要があります。

たとえば、10万ドルの口座であれば、最大で1万ドルの損失が許容されることになります。取引によって残高が11万ドルに増加しても、ドローダウンの基準額(9万ドル)は変わりません。したがって、残高または有効証拠金(そのうち低い方)が9万ドルを上回る金額を維持していれば、最大ドローダウンの制限を超えることはありません。

プラットフォームの利用料は無料です。

当社は、トレーダーに業界トップクラスのスプレッドと手数料を提供するため、ブローカーとしてEightcapと提携しています。取引条件をシミュレートするために、スプレッドも含め、Eightcapの手数料と最適化された市場条件を含めています。
仮想通貨:0.01% - 選択した仮想通貨の取引量と開始価格に基づきます。
米国株式:ポジションの開始および終了ごとに、1ロットあたり2ドル
非米国株式:ポジションの開始および終了ごとに、想定取引元本の0.1%
その他のすべての銘柄:1ロットあたり7ドル (往復)

資金提供トレーダーに移行した後、15日周期(アドオン利用時)で出金リクエストを申請いただけます。ただし、”初回15日出金アドオン”をご利用になられない場合、初回出金申請日は資金調達トレーダーに移行してから30日後(2回目以降15日周期)になります。

いいえ、SuperFundedでは評価段階と資金提供段階において時間制限を設けていません。従って、トレーダーがチャレンジを成功させるための期間は無制限です。ただし、新規取引が行われない期間が30日を超えると、チャレンジは自動的に失格となります。

資金提供口座には、達成しなければならない特定の利益目標はありません。

ただし、出金申請を行うためには、口座の残高が提供資金額を上回っている必要があります。

はい、EA(エキスパートアドバイザー)やIndicator (インジケーター)をご使用いただけます。

しかし、資金提供口座では以下の戦略が禁止されております:

-アカウント管理:

アカウント管理とは取引口座の運営・管理のことを指します。当社のシステムは、異なるユーザー間で発生する類似または同一のアクティビティを検出し、取引口座が同一のユーザーによって運営・管理されていると判別します。この禁止取引行為の主な指標として、取引パターンやログイン情報などが挙げられます。

-高頻度取引(HFT)(手動またはボットを使用)

- ティックスキャルピング

- グリッド取引

- 遅延裁定取引 (レイテンシー アービトラージ取引)

- 逆裁定取引 (リバース アービトラージ取引)

-マーチンゲール取引

-データフィードの操作

-遅延データフィードの使用

※弊社のリスク管理ポリシーでは、損失を回復するために負けトレード後に取引ロットを増やす戦略を禁止しています。戦略に取引ロットの増加が含まれる場合におきましても、マーチンゲール アプローチに該当しないことを確認することが重要となります。

リスク管理の原則に沿った方法で取引ロットを平均化または平均化して減らす戦略や、損失を回復するために取引ロットの増加のみに依存しない戦略は許可される場合があります。ただし、各トレードを個別に評価し、リスクが効果的に管理されていることが重要です。
個々のケースは出金申請を受け付け後、上記見解に則り弊社リスク管理チームにより個別に分析、審査されます。

これらの戦略のいずれかが取引口座で検出された場合、それはルール違反とみなされ、該当取引口座は閉鎖されます。

注:EA(エキスパートアドバイザー)は現在、DXtradeプラットフォームではご利用いただけません。

評価段階の目的は、あなたが資金リスクを負うことなく一貫した取引戦略を実施できるトレーダーであることを証明する事にあります。当社の評価プログラムは、資金をリスクにさらすことなくあなたの取引をテストするために設定されているため、この段階で利益を出金することはできません。

SuperFundedは経験豊富なトレーダーと流動性リスクマネージャーによって設立されました。私たちは、過剰なレベルのスリッページや一般のトレーダーに適さない劣悪な取引状況が発生しない最適な最大資本額として20万ドルを考えています。

税務上の取り扱いを含め、お客様が受け取る可能性のあるペイアウトに関して専門家の助言を得ることは、お客様ご自身の責任となります。

はい、当社は個人トレーダーを探しており、資金提供ステージのトレーダーの銀行口座に支払いを行うことがある為、口座はご自身の名前で作成していただく必要がございます。 

はい、私たちのプログラムでは、週末や夜間の取引も可能です。

はい、ニュース取引を許可しています。 

ただし、ファンドの段階では、ニュース取引は認めていません。当社では、インパクトの大きいニュースの前後10分以内に新規または決済された取引をニュース取引とみなします。このウィンドウの外で取引が開始された場合、ニュースの前後10分以内にポジションが決済されない限り、そのポジションはオープンしたままにすることができます。インパクトの大きいニュースは、以下のFXStreetカレンダーで赤くマークされています。

 

https://www.fxstreet.com/economic-calendar

コピー取引は評価ステージでのみ許可されています。

他のユーザーの取引をコピーすることは禁止されています。取引コピーツールを使用してご自身の取引を口座に複製することは可能ですが、他のお客様(登録Eメールが異なるアカウント)の取引を不用意にミラーリングしないようご注意ください。お客様のSuperFunded 口座は、プライマリー口座として機能するか、同一Eメールにて登録されている同アカウント内の他の取引口座からの取引をコピーする事ができます。

ただし、当社のプラットフォーム上で他のトレーダーと同時に同一の注文を発注しないようにすることが不可欠です。当社システムが2人以上のユーザーからの連続同一の注文を検出した場合、当社ポリシー違反と見なされます。このルールは、資金提供段階において特に重要となります。 

当社は個人の取引を評価しているため、アカウントのログイン情報はお客様ご自身の責任で厳重に管理していただく必要があります。

アカウントのパスワードを第三者と共有することは、当社の利用規約に違反する行為となるため、固く禁止されています。

当社の評価プログラムは、クレジットカード/デビットカード(VISA、MasterCard)のほか、仮想通貨など、さまざまなお支払い方法でご購入いただけます。
仮想通貨でのお支払いの場合 
USDT (ERC20・TRC20)、BTC、DOGEがご利用可能です。

評価段階での利益目標は第1段階で10%、第2段階では5%となります。

SuperFundedは最大100倍のレバレッジを提供しています。

ライブステージでは、50%(50Kチャレンジ以上は30%)の一貫性ルール(Distribution Rule)ルールを適用します。一貫性ルールを満たすために、1つの取引でお客様の要求リターン合計または目標リターン合計の50%(30%)以上を占めることはできません。 

お支払い後、通常5分以内にダッシュボードおよび取引口座のログイン情報が送信されます。アカウントの作成に成功すると、メールで通知されます。受信トレイにメールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

お客様の卓越した専門知識と素晴らしい実績を称え、SuperFundedより正式な証明書を発行いたします。

評価ステージをパスすると、次のステップとして、ダッシュボード上のプロフィールおよびKYCページにてKnow Your Customer(KYC)の手続きを行っていただきます。

通常、1~3営業日以内に審査が完了します。万が一、KYC審査に問題が発生した場合や審査が却下された場合は、以下の宛先までメールにてお問い合わせください。 
[email protected]

KYCにおいて上記の状況になりましたら、Eメール([email protected])にてサポートチームまでご連絡ください。必要なサポートを提供させていただきます。

はい、SuperFundedは出金成功時に評価プログラム代金の返金を行っております。評価プログラム代金の返金をご希望の方は、チェックアウト画面で”払い戻しアドオン”を同時にご購入ください。

弊社サービスのご利用は18歳以上の方に限ります。

規制上の理由により、以下の国に居住するトレーダーとのサービスを提供することはできません:オーストラリア、キューバ、イラン、北朝鮮、ミャンマー、ロシア(またはウクライナのクリミア、ドネツク、ルハンスク地域)、ソマリア、シリア。

制裁リストに記載されている個人、金融犯罪やテロリズムに関連する犯罪歴のある個人、契約違反により過去に禁止されていた個人には、弊社サービスの提供はご利用いただけません。

はい、米国在住の方もチャレンジをご購入いただけます。

国際銀行送金、あるいは仮想通貨(BTC / USDT ERC20 / USDT TRC20)での出金をご選択いただくことが可能です。

当社SuperFundedにおいては、いわゆるマーチンゲール戦略、すなわち損失が発生した際にポジションサイズを段階的および累積的に拡大させることにより、最終的な決済をもって先行するすべての損失を一括して回収しようとする戦略手法について、本質的にリスク破綻性の高い構造的手法とみなし、その使用を一律に禁止する運用方針を採っております。

当該戦略は短期的に高い勝率や効率的な損失回復が期待できるように見えても、実際にはポジション拡大を繰り返す過程において累積的なリスクエクスポージャーが増大し、制御不能なドローダウンを恒常的に抱える仕組みになってしまうという理解に基づいています。こうした構造は、プロップファームに求められる継続的かつ安定的なリスク管理と根本的に相容れません。

リスク管理プロセスを伴わず損失回避のみを目的としてポジションサイズを拡大していると判断される行為は、市場環境や取引ロジックを問わずマーチンゲール的構造と見なし、弊社の内部評価基準におけるポリシー違反となります。

また、マーチンゲールとナンピン(Averaging down)戦略を区別する際には、追加ポジションが真に価格優位性(ゾーン構築等)に基づくものか、それとも単に含み損を抱えたポジションの穴埋め目的で非戦略的に増やしているものか、負けトレード後の損失回復目的かどうかなど、複合的に評価します。エントリー時点の総ロット構成、含み益・含み損の推移、ストップロスの有無、エグジット方法、ポジション構築の履歴など、総合的かつ逐次的に審査します。

そのため、各エントリーごとのロットサイズに関わらず、同時保有の総ポジションが平均の約2倍まで膨らむようであれば、不自然なポジション増大かつ過剰なエクスポージャーとみなします。個々の取引が一見正当化できるものであっても、全体構造としてこの基準を満たしていればポリシー適用除外にはなりません。

さらに言及すべき点として、こうした高リスク手法が一時的な勝率や収益性を演出しうるがゆえに、一見上手くトレードしているように見えるという錯覚が生まれやすい点がありますが、当社が評価するのは単一トレードの成功ではなく、中長期的な一貫性と再現性を有する資金管理および判断力であり、瞬間的なパフォーマンスによって採用可否を判断することはありません。

SuperFundedでは、プロップファームとしてのポリシーを「プロップトレーダーとして相応しいかどうか」という観点から設計しています。市場参加への姿勢、リスクの捉え方、ポジション構築手法など、総合的な評価対象となる点をあらかじめご理解ください。

SuperFundedでは、トレーダー個人の市場認識・リスク判断・資金管理能力の三位一体的な取引に重点を置いており、真にフェアで一貫性ある審査を実現するために、トレーダーの行動環境およびアクセス経路の透明性を重視しております。これに基づき、以下のポリシーを設け、評価期間中のIPアドレス運用に関するルールを定めています。

SuperFundedは遠隔地や非常時でもトレード機会を損なわないために、VPS/VPNの利用自体は禁止いたしません。通信の安定性やセキュリティ確保の観点から、信頼性の高いVPSサーバーのご利用を推奨いたします。しかしながら、IPアドレスはトレーダー認証およびリスク管理上の重要な情報であるため、事前申告と届出を不可欠とします。

したがって、登録居住国以外のIPアドレス、つまりVPS/VPN経由、または旅行先などで登録居住国以外のIPアドレスからプラットフォームにアクセスする場合、出金申請を行う前に必ずサポートデスクへご連絡ください。事前にアクセス先の国名および使用予定のIP情報(プロバイダー名、サーバー所在地など)をお知らせいただくことで、当社のリスク審査プロセスをスムーズに進行いたします。なお、リスク審査の過程で、登録情報にないIPアドレスからのアクセスが検出された場合、規約違反と扱われるためご注意下さい。

SuperFundedは、評価合格の判断を「再現可能かつ検証可能なトレード履歴」に求めています。アクセス元が頻繁に変動し、IPログに不整合が生じる場合、トレード行動の正当性を担保できず、評価基準の趣旨と相反するリスクが高まります。そのため、IPの申告・管理が徹底されていないと判断された場合には、合格後の出金申請を含むプラットフォーム利用権を制限する場合があります。

このポリシーは、IPアドレスの使用を制限しようとするものではなく、トレーダーとプラットフォーム間の信頼を維持するための補助的な措置として機能するものです。